まるごと大沼スタッフ: 2012年2月アーカイブ

IMGP0066.JPG

 

わかさぎ釣りファンの皆様、お待たせしました。

東大沼キャンプ場を開場致します!!

 

ようやく寒さも和らぎ、わかさぎも産卵へと準備が始まり

ガンケや緑の村沖に集まって参りました。

 

 ガンケ  棚 7メートル 底 

 

緑の村前  棚 4メートル 底

 

魚体 一年魚 針 1.5号 2号 餌 白さし 赤虫

 

     ※ 河口には絶対に近づかないでください。

 

     ※ 安全確保はあなたの責任で行ってください。

 

場所は「まるごと大沼」『東大沼キャンプ場』にて場所をご確認下さい。

 

 

<登山口会場>

 

 こちらも良好です。

 

棚 7メートル 底

 

魚体 一年魚 針1.5号 2号  餌 白さし 赤虫

 

詳しくは → ブログ 休日の楽しみ 北遊人

 

参考になりますよ(^O^)

 

IMGP0067.JPG

 

 

IMGP0068.JPG

 

<じゅんさい沼会場>

 

ハウス前少し渋いです

 

小野寺沖、沖ノ島は好調であります。詳しくはスタッフまで!

 

 

大沼漁業協同組合

 

 

「第10回大沼自然ふれあいセンター絵画展」が開催中です。

毎年、自然に親しむ気持ち身近な環境に関心を高めてもらう目的で

開催し、今年も大沼小、軍川小、東大沼小の3校に呼びかけ募集したところ

108点の作品が寄せられました。

自然絵画展001.JPG

テーマは「大沼の自然」。

大沼や駒ヶ岳など風景を描いたもの、リスやキツネ、ハクチョウなど動物や野鳥

描いたものなど、どれも大沼ならではの絵がそろいました。

 

2月8日(水)に審査が行われ、金賞、銀賞、銅賞が決定しました。

作品は以下のとおりです。

惜しくも賞には届かなかった作品も、みな画用紙いっぱいに伸び伸びと描かれ

子どもたちが自然豊かな環境で育っていることを感じられるものばかりです。

ぜひ足を運んで、大沼の子どもたちの作品をご覧ください。

 

☆ 金賞 ☆ <自然公園財団理事長賞>

軍川小6年 粟田幸奈さん 「紅葉とリス」

自然絵画展004.JPGのサムネール画像

 

◎ 銀賞 ◎ <渡島総合振興局長賞>

東大沼小5年 藤島遥香さん 「ヒグマ」

自然絵画展005.JPG

◎ 銀賞 ◎ <七飯町長賞>

軍川小1年 小澤采加さん 「春夏秋冬こんなとりがくるといいな」

自然絵画展006.JPG

◇ 銅賞 ◇ <七飯大沼国際観光コンベンション協会長賞>

軍川小1年 松浦与喜さん 「じゅんさいをとるお父さんがんばって」

自然絵画展007.JPG

◇ 銅賞 ◇ <大沼環境保全対策協議会長賞>

大沼小4年 坂本旺次郎さん 「バランスのいいエゾリス」

自然絵画展008.JPG

◇ 銅賞 ◇ <自然公園財団大沼支部所長賞>

大沼小4年 加我陸斗さん 「自然」

自然絵画展009.JPG

 

期間 : 平成24年2月3日(金)~29日(水) 8:30~17:30

場所 : 大沼国際交流プラザ (JR大沼公園駅となり)

主催 : 一般財団法人 自然公園財団

後援 : 渡島総合振興局、七飯町、大沼環境保全対策協議会、

      (一社)七飯大沼国際観光コンベンション協会

 

 

 

                         <問い合わせ先>

                         七飯大沼国際観光コンベンション協会

                         電話  0138(67)3020  FAX  0138(67)2176