トップページ 大沼自然情報 大沼日記 お店の新着ニュース まるごと大沼 大沼トピックス

ついに来た!

をもって「冬の到来」というか?

雪国でない大阪や東京なら、特にそんな感覚はないだろう。ええとこ、木枯らし一号が吹くとか、12月になるとか、「そろそろダウンジャケット着るかなー」なんて考えるとかで、明確な基準のようなものはないように思う。

しかし、ここは北海道。
冬はいきなり目の前に突きつけられるのだ。


2008_1120_104232.jpg

「あら!積もったわ!」というのは雪のさして降らない地方の人たちの反応であって、これが北海道や東北や信州などの豪雪地方になると「ありゃ~、積もりやがったわ・・・」となる。

朝起きてこれを見たら、どんな人でも冬の到来を認めざるを得ないだろう。そして雪と寒さと戦う4ヶ月・・・朝起きたらまず家の前を除雪し、外へ出るにもまず車の暖機をし、雪道やアイスバーンにビビりながら運転し、家に帰ったら車のワイパーを上げ、寝る前には全ての水落し(水道の凍結を防ぐために、家中の水道の水を抜く)をするというメンド臭い毎日が始まるのだ。

19日から降り始めた雪は、翌20日の朝には写真のように十数センチまで積もった。

2008_1120_111059.jpg

これが11月の雪国だ。
まだ根雪になるには早くて、一回は融けてしまうだろう。でも夜にはもう気温は氷点下にまで下がる。
そうするとどうなるか?
昼に雪が融けてびしゃびしゃになった道路が、夜には凍り付く。そう。世にも恐ろしい「ブラックアイスバーン」の出現だ。

2008_1120_105632.jpg

駒ヶ岳も、もう完全に冬山の様相を呈している。12月になれば、湖面が凍結を始めて一面真っ白になる。


そして仕事から帰りがけ、更に冬の到来を実感することがあった。

道の電光掲示板に「事故。迂回道路あり」とある。雪の降り始めの頃、こんな表示を頻繁に見かけるようになる。
約8ヶ月ぶりの雪道の出現に、それまで夏の運転に慣れきっていた人たちが運転モードの切り替えを出来ずに滑って事故を起こす。いわば初冬の風物詩らしい。

そして、その事故を通り過ぎたら、別の事故かあるいはまだ夏タイヤを履いていたのかレッカーに牽引されている車が1台、家の近くでも道ばたの草むらに転落している車が1台。・・・。

大沼に来られる方!雪道に慣れている方も慣れていない方も、くれぐれも安全運転でね!

 

(元大阪人 A.O)

まるごと大沼 トップページ