まるごと大沼スタッフ: 2008年7月アーカイブ

   8月のランチセット

8月の月替りランチセット

今月のメイン料理は
 特選長万部黒豚のソティ ジンジャーソース
       &
 クロフォードでしか味わえないポン太のアスパラ添え
         (木村農園から直接仕入れました)
       &
 ミニサラダ・スープ・ライスorパン付
       &
 コーヒーor紅茶をサービス

ポン太のこだわり
 1・美味しさ
 2・鮮度保持
 3・安心安全
    しゃきっとした歯ざわり、みずみずしさ、甘味が魅力の野菜です
    さらに安心と安全も食卓にお届けするために、農薬の使用を出来
    るだけ減らし、八雲町で生産されている完熟おがくず堆肥「ペン
    ケル1号」を積極的に使用しています。
    有機物が多く土壌改良効果があり、土を生き生きさせてくれます。

 ぜひ一度ご賞味下さい

 ※ポン太のアスパラは収穫がなくなり次第終了とさせていただきます
 
掲載 2008-07-31

 

http://www.jr-shop.hakodate.jp/crawford

 

 

 

2008.夏のランチ!!です。

  牛肉と夏野菜のブロシェット
  トマトのファルシー
  ラタトゥーユ
  ペンネパスタ 自家製トマトソース
           ピストゥ
  トマトサラダ
  バケット 又は ライス
  コーヒー 又は 紅茶 (アイスコーヒー 
                  又は  アイスティ)
 
                    ¥1570-

 ブロシェットって、串焼きってこと。
 ファルシーって、トマトの中身をくりぬいて詰め物
 を入れた形。今回の詰め物は、タプナード。
 タプナードって、オリーブ、アンチョビ、ケッパー、
 ニンニク、などをペースト状にした南仏のもの。
 そして おまたせしました、ラタトゥーユ。
 これまた 南仏の家庭料理の定番、夏野菜のトマト煮込み。
 ペンネパスタのソースは、自家製ベーコンやハムから
 作ったホームメイドトマトソース、ピストゥもトッピング。
 ピストゥって、バジルとイタリアンパセリ、ニンニク、塩などを
 ペースト状にしたソース。
 名前だけ 聞いていると頭がくらくらしそうだけど、
 シンプルな南仏の母さんたちが、作っている家庭料理。
 トマト三昧、体に優しいランチをどうぞ!
 夜でもオーダー出来るランチメニューです。

 
http://www9.plala.or.jp/wald/

 

   煙をもくもく上げて疾走するSL蒸気機関車を
               湖上から爽やかな風を感じながらご覧ください。
 

SL月見橋2008.jpg

 

SL函館大沼 掲示板2008.jpg

SL遊覧時刻 M時刻.jpg

 湖上遊覧船    出航時刻 :10:20  (所要時間30分)

                                    大人      960円(小学生50%)
○ モーターボート    Aコース時刻 :10:30 (所要時間10分)
                                    大人1,200円(3才~小学生50%)
                     
みなさまのお越しをお待ちしております。(各種割引券ご利用可)
 
SL運行期間 7/19・20・21・26・27  8/2・3・・・9~17(毎日)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 

東大沼summer2008.jpg

今夏は7月26日~週末の限定OPENです!
ロケーションがとっても素晴しい大沼イーストビーチに
みなさん遊びに来てくださいね!
                   
〈 割引料金でレンタル中です 〉
大沼湖畔をのんびりサイクリングしながら
            走ること20分程で到着です。
 
お問合せ:大沼合同遊船㈱ 
TEL(0138)67-2229 = 本社受付窓口
お気軽にお問合せくださいませ。
本社    OPEN :8:00~17:30 
東大沼 OPEN :8:30~16:00 雨天日休業

今年から初お目見えの、夏もスキー場のゴンドラを動かそうという事で今まで道らしい道もなく歩くと2時間以上かかるところ、15分で登る事ができます。

ゴンドラ内から見る次々と変わる風景も面白いです、山頂に着けばキット気持ちよい風が吹いている事と思います、天候の良い日は羊蹄山・海を挟んで日高山脈を見る事も可能です。

冬の画像しかありませんが参考までにご覧下さい。

新しい画像が出来次第アップさせて頂きます。

山の様子

・ゴンドラを乗り22番の柱を過ぎた辺りから亜高山の様子が見えてきます

・生態系が大沼の湖畔のものと随分違います

・鳥の種類もマッタク違い、ヤマセミ・クマタカ・エゾライチョウ等が生息しております。

・なににもまして 気持ちがいいと言うのが一番です。

今年初を一番先に皆様にご案内いたします。

 

01010109.jpg

駒ケ岳

01010235.jpg

羊蹄山  正式名「後方羊蹄山(しりべしやま)」

今の山の様子

 

07180006.jpg 07180024.jpg 

 

tisimakuruma.jpg

 

gonndora.jpg

ガイド2名様から お受けいたします。

ガイド料金 お一人様 3.500円 ゴンドラ代金込み スキー場でお待ち合わせの場合

送迎が必要な場合 +1000円

例 3名様の場合 3.500円X3名様+1.000円

 

時間    全行程   2時間を予定しております。

団体・旅行会社への対応もいたしております。

先ずはご連絡を

電話 0138-67-3933 ペンション風 かなざわ しんいち

大沼ネーチャーガイド 金澤 晋一

Mail  kaza@sea.plala.or.jp

ペンション風

冷た~い山菜そば  ¥650

この時期になると必ず食べたく なりませんか?
この時期になると必ず食べたく なりますよね?

ツルツルッとしたそばののど越しとカリカリッの天かす、そしてシャキシャキッとした山菜とのハーモニーを是非一度お楽しみください。

レストラン☆梓

 

神秘的な小沼湖のサンセットを見ながら たそがれてみませんか?予約制
陸上からは見ることの出来ない景色やさわやかな風を感じてください!
経験豊富な「船長ガイド」が楽しくご案内!
 
体験→★櫓(ろ)を使って操船体験も出来ますよ・・・!
 
たそがれ小沼夕焼け1.jpg 
たそがれ日暮2008.jpg

小沼みさき2008橋本.jpg

乗船料金 = 1名様 2,500円(税込)
出航人数 = 2名様から受付 (7名様迄)
出航時間 = 午後4時30分です 
所要時間 = 60分(大沼湖から小沼湖コース)


お問合せお待ちしております yusen@onuma-park.com

お問合せ先 : TEL(0138)67-2229
受付時間  : 午前 8時~午後 4時30分迄です
(当日も予約OK)
          悪天候の場合は運休いたします。
 
★あわせて「すいれんウオッチング」も好評受付中です! 
夏本番すいれんウオッチ.jpg 
 
「夏の限定メニュー」
こちらの予約受付時間 = 午前 8時~午後 2時30分迄です
宜しくお願いします。

皆さん、ジンギスカンっておいしいですよね~。

でも、生ラムを食べた方は少ないのでは?

生ラムとはチルド(-2~2℃の凍るか凍らないかの状態)で、輸送~保存されているラム肉で、細胞が壊れず劣化しにくいため、やわらか~く風味豊かなラム肉のこと。

また、ジンギスカンと聞くと思い浮かべる丸い成形肉(実はいろんな部位を合わせたラム肉なんです)とは異なり、一部位のみのお肉。

ここキッチンさわで夢屋では、生ラムの中でも柔らかいロースか肩ロースを使用!
気になるお味は・・・ご自分の舌でご確認ください!


    生ラム  単品 ¥1500
           定食 ¥1700

キッチン さわで夢屋

 

大沼で駒ケ岳に登りたいと言う意見をたくさん頂きます。

残念ながら火山活動の為に登山を規制しております。

ならば!反対側から見てみましょうがきっかけで6月からテストガイドをしておりました

大変好評しかも色々な自然が周りにたくさんあります、実際鳥を見るのに大変適していることも

分かりました(ノビタキ・ハチクマ・ベニマシコ・シマアオジ 等々)。

bokuzyo.jpg

このような景色を見ながら登っていきます

hakodateyama.jpg

函館山も見えます、奥には青森が見えます下北半島です天候がよければ双眼鏡で

対岸の風車(発電用)や生活の様子も見えます。

koma.jpg

山頂からの駒ヶ岳です手前は大沼湖同じ高さのような目線になり

360度のパノラマの景色は最高です

約3時間のツアーになります 2名様から実施させて頂きます。

料金 お一人様 4000円

先ずはご連絡を

電話 0138-67-3933 ペンション風 かなざわ しんいち

自然保護監視員・自然公園指導員(環境省)

Mail  kaza@sea.plala.or.jp

ペンション風